キービジュアル

2025/04/16
自動支払機連携における不具合のご報告


2025年4月吉日

アルメックス・グローリー自動支払機連携オプションをご利用中のお客様 各位

ペットコミュニケーションズ株式会社
〒541-0048 大阪市中央区瓦町1-6-10 JPビル3F
TEL: (06)6228-0873  FAX: (06)6228-0872



自動支払機連携における不具合のご報告

 拝啓 貴院ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
  平素は弊社ソフトウェア「アーミックス(AhmicsV4 / AhmicsV4 Advance / AhmicsV4 Cloud)」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
 この度、AhmicsV4 Advance(オンプレミス版 / V4 Cloud版) (以降Ahmicsという)のアルメックス・グローリー自動支払機連携において、Ahmics上で領収データの整合性が保てなくなる不具合事象が見つかりました。今後のAhmicsアップデートで順次改善を予定しておりますが、改善されるまでの間は、下記の運用で回避いただきますようお願い申し上げます。

敬具


◆不具合事象

 Ahmicsで、自動支払機で精算する領収データを作成後に、実際に支払機で精算するまでの間に以下の操作を行なうことで整合性が保てなくなる場合があります。

  1. 「支払機へ案内 確認画面」で、『前日までの未収金残も支払機で精算します。』にチェックを入れて、未収精算の領収データを作成後に、追加で明細登録や修正登録を行なった場合
    前日までの未収金残も支払機で精算します
  2. 入金額ゼロ円の当日マイナス領収データが存在する場合
  3. 支払機で精算中に、該当患者の受付データを「支払機精算待ち」の受付状態から別の受付へ移動した場合
  4. 支払機で精算中に、支払機で精算対象の領収データを修正登録した場合
  5. 支払機で精算中に、Ahmicsと支払機の間でネットワーク障害が発生した場合

尚、1,2については、最新バージョンにて改善されております。
(1. V4 Advance 1.23 20250225-RELEASE版、 2. V4 Advance 1.23 20250404-RELEASE版)
3〜5については、順次バージョンアップを予定しております。


◆回避策

自動支払機で精算する領収データを作成後は、該当患者の受付データや領収データの登録・更新は行わず、先に支払機で精算を済ませていただくようお願いいたします。

★支払機で精算したがAhmicsへ反映されない。Ahmics上で前受金残・未収金残が残ったままになっている。などの問題が生じた際は、お手数ですが弊社サポートセンターへお問合わせいただきますようお願いいたします。


◆お問い合わせ先
ペットコミュニケーションズ株式会社 Ahmicsサポートセンター
電話: 06-6228-0873  (月〜金曜日  午前9:00〜午後6:00)
FAX: 06-6228-0872
E-メール: info@ahmics.com
Webサイト: http://www.ahmics.com/ (「お問い合わせ」ページより)

以上






HOME ユーザーサポート 消耗品販売 お問い合わせ サイトマップ ahmics.com backnumber ペットコミュニケーションズ株式会社 会社概要